くろがね産業とSDGs

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ここ最近、SDGsについて
目に触れる、耳にすることが
多くなってきました。

ビジネスシーンでも
スーツにSDGsのピンバッジを
している人も多くなりましたね。

このロゴとアイコンを
ご覧になった方も
多いのではないでしょうか。

SDGsとは?

 

SDGsとは、

Sustainable Development Goals
の略であり、
日本語だと「持続可能な開発目標」

になります。

2015年9月の国連サミットで採択された
「持続可能な開発のための2030アジェンダ」
にて記載された
2016年から2030年までの国際目標であり、

持続可能な世界を実現するための
17のゴール・169のターゲットから構成され,
地球上の誰一人として取り残さない
(leave no one behind)ことを誓っています。

この活動が大きく広がるきっかけになったものが、
ウミガメの鼻にストローがささった動画です。

(ちょっと痛々しいので閲覧にはご注意ください)

海洋プラスチックの問題は深刻ですが、
このような衝撃的な映像を目にすると

「なんとかしなきゃいけない!」
「持続可能な社会にしなければ大変なことになる!」

と思います。

くろがね産業とSDGs

くろがね産業も
環境に関わる仕事をしているわけですから
もちろんSDGsには注目していました

しかし、
主に気候変動に関するもので
今までも似たような活動
たくさんあったのです。

・チームマイナス6%

・カーボンフットプリント(CFP)

・チャレンジ25

・Fun to Share

これらすべてに、
くろがね産業は賛同して取り組んできました。

CFPについては、
再生ゴムチップ製造に関する製品種別基準である
PCR(Product Category Rule)までつくって
公表しました。
(結構費用もかかりました。)

でも、いつのまにか
これらの活動は下火になっていったのです。

SDGsと企業の存在意義

さあ、
このSDGsについては
どうなのでしょうか。

私が思うに、
SDGsというのは
各企業がいままで頑張ってやってきていること
そのものなんですね。

環境面がクローズアップされがちですが、
SDGsは17の大きな目標があり、
そこには貧困撲滅、福祉の充実、
ジェンダー平等、教育、働きがい・・・

私たちが充実した人生を送っていくために
必要なことが述べられている。

むしろこれに取り組んでいない企業なんて
いないんじゃないかと思うのです。

程度や意識の差こそあれ、
やってきているはずなんです。

だって、
企業の存在意義は

「世の中に必要とされている」こと

ですからね。

 

くろがね産業は、
経営理念を

「全従業員の物心両面の幸福を追求するとともに、
環境技術によって持続可能な社会の発展に貢献する」

と定めています。

これが当社の存在意義です。

この経営理念を広義に解釈すれば、
SDGsのゴールはほとんど含まれます。

今まで経営理念の実現を目指して、
業務である廃棄物の無害化・再資源化はもちろん、
「人として正しい判断をする」という社員教育や、
「何のために働くのか」という働きがいの追求にも
取り組んでいます。

だからこそ、

理念が共通するSDGsに、
くろがね産業は取り組まなければならない

と感じています。

SDGsと若い力

半年前から、
社内の若手社員が中心となって
推進していく体制をとっています。

いろんな所に出向いて
セミナーやシンポジウムを聞いて
勉強してきました。

そうしているうちに、
流行っているから、カッコいいから、
バッジが欲しいから・・・というものではなく、
会社を未来永劫発展させ、
そこに集う全従業員を幸せにし続けるためにも、
SDGsに沿った企業経営の舵取りをしていかなければならない
と確信しました。

17の目標のうち、
ウチは何番と何番に取り組んで・・・

ということではないと思っています。

17のゴールはすべて関連性があるものです。
自社に関係ないものはやらなくていいのではなく、
自社の事業をSDGsに沿って
川上川下に広げていくことがとても大切なことですね。

 

SDGsは
これからどんどん重要視されてくると感じています。

だけど、無理矢理こじつけて

「ウチはやってますよ!」

というのはなんだか違う気がします。

当社の経営の本質を改めて考え、
川上川下へと事業範囲を広げていく過程で、
これらが有機的に繋がりあって
相乗効果を発揮できる指針となるのがSDGsだ

と捉えています。

17のゴールも
それぞれ関連性があるものなんですから。

 

長くなりましたが、
私たちは今後SDGsを指針にして
事業を展開していきます。

そして、それらを若い力で
推進していきたいとも考えています。

ご興味のある若い方は、
ぜひ一緒に取り組んでいきましょう!

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

CAPTCHA